校長日誌

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

- 校長日誌 一覧 -

今日は、出会いの機会をいただいた高校生が感想を書いてきました。なお、田園調布雙葉小学校の皆さんは無事に広島研修を終え、台風のため休校になった翌日、登校して、三日間の研修を振り返られるそうです。

この記事の続きを読む

9月16日(月)、タイトルに挙げたクラブ員及び有志が、世界平和記念聖堂にて演奏したり(10時半~11時半)、案内したり(11時半~12時半)します。催しは「広島教区の日」。重要文化財でもある大聖堂の耐震工事が終了したお披露目を兼ねており、箏の演奏や合唱を味わっていただければ幸いです。また、高2有志が世界平和記念聖堂見学の案内を行います。以下のプログラム中、15時以降の軽食パーティ以外は、どなたでも参加可能、入場無料です。皆様のお越しをお待ちしております。

この記事の続きを読む

9月の本校の大きな行事といえば、体育祭です。今年は、3年ぶりにグリーンアリーナにて9月30日(月)に実施されます。なお、非公開行事ですので、ご了承ください。保護者の方には、「保護者証」の発行などプリントにて先日お知らせいたしましたので、よくお読みになり、事前申し込みを期日までによろしくお願いいたします。教職員や高校生は3年前を思い出しながら、中学生は初めての場所を楽しみにしながら、準備を行っています。

この記事の続きを読む

6月にも優勝を遂げた高1Y・Sさんが去る8月31日(土)に行われた広島地区高等学校秋季水泳大会(兼 広島県高校新人大会予選)の800m自由形において、優勝しました。なお、翌日の200m個人メドレーは3位、そして、リレー入賞などを合わせ、クラブ全体として総合3位となりました。総合は、これまでの最高順位です。おめでとうございます!

この記事の続きを読む

今年度も、東京と広島のカトリック校がつながる出会いに感謝いたします。田園調布雙葉小学校六年生の広島研修の初日、本校の高1・高2生徒(審議委員+P-step同好会)がお手伝いさせていただきました。かなり蒸し暑い日でしたが、心温まる交流でもありました。

この記事の続きを読む

久しぶりの爽やかな青空です! 8月30日(金)から9月3日(火)まで、学年ごとに日数は違いますが、テストが実施されています。一人ひとりの力が十分発揮されるようにと祈っています。テストが終了した学年は午前中の普通授業。時間的にはどの学年も午前中で終了するので、午後の気分は多少緩やかと思います。少しずつ、2学期のペースに慣れていけますように。

中学バスケットボール部・高校バスケットボール部・高校バレーボール部・中学水泳部・高校水泳部は、8月31日(土)、それぞれの大会に参加します。夏休み中の練習の成果はいかに?健闘を祈ります。 

*****************************

*****************************

感謝と祈りのうちに

8月29日(木)、さまざまな状況を総合的に判断し、始業時刻を遅らせ、午前中の予定だったレシテーションコンテストと、延期になっていた中学清友会役員・委員任命式を、お昼をはさむ形で実施しました。さらにコンテスト終了後には中高それぞれ、創立70周年記念事業に関する取り組みのお知らせなどがありました。こちらに関しては、「今日の清心」をご参照ください。

この記事の続きを読む

8月28日(水)本日、結局、登校している生徒たちのみで始業式を行いました。連絡の不備があり、保護者の皆様、生徒の皆さんに混乱をきたすようなこととなってしまい、お詫び申し上げます。自宅待機していた生徒の皆さんとは、明日会えることを楽しみにしています。下記の式中の挨拶一部には、写真(中学審議会参与作成のパワーポイント)も交えています。明日は、レシテーションコンテスト及び延期になった中学清友会役員・委員任命式などが行われる予定です。大雨が各地で続いています。どうぞ安全には気をつけてくださいますように。

この記事の続きを読む

皆様、猛暑や台風が心配なこの夏でしたが、いかがお過ごしでしょうか。「今日の一枚」は、先日、また一輪咲いたハイビスカスを横に添付し、学校から見える景色です。今週は雨模様が続きそうです。いよいよ明日が2学期の始業式。教職員一同は始業に備え、準備しています。明日、皆さんに久し振りに会えるのを楽しみにしています。
この記事の続きを読む

2019.8.7校長日誌

今日の一枚(8月7日)

今朝、東北ボランティアに行く人たち、学習合宿に参加する人たちの見送りに広島駅まで行ってきました。高1が7名参加する東北組は7時20分集合。昨年度と同様に、宮城県南三陸(米川)ベースでお世話になります。11日(土)に帰広予定です。いろいろな出会い、学びがありますように。現地の「カリタス」ボランティアスタッフの皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。

この記事の続きを読む