校長日誌

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

- 校長日誌 一覧 -

7月14日(火)付の日誌でもご紹介したものと同じ企画「ヒロシマを受け継ぐ若者たちの取組」です。7月15日付の「市民と市政 広島」にも掲載されました。

この記事の続きを読む

本校図書館の一角には、平和活動同好会「P-Step」による広島紹介コーナーがあります。地道に活動を続けている高校生メンバーは、これまでも色々なアイデアを出し合って活動を継続、開拓しています。7月4日(土)~9月6日(日)まで、広島市立中央図書館でも彼女たちをはじめとして高校生や大学生たちの取組が展示されています。どうぞ、「ヒロシマを受け継ぐ若者たちの取組」(チラシ)をごらんくださり、足をお運びください。

**************************

わが民は平和の住みか、安らかな宿 憂いなき休息の場所に住まう。(「イザヤ書」32章18節より)

**************************

祈りと感謝のうちに

2020.7.14校長日誌

7月14日(火)家庭学習日

7月14日(火)、先週に続き、家庭学習日となりました。地元を含め、各地の被害を大変心配しております。学校はテストや学期末が近づく中、二週連続火曜日の授業が出来ませんでしが、Google Classroomでの連絡も受けながら、生徒の皆さんが安全に気をつけて、家庭学習を落ち着いて行えるようにと願っています。

この記事の続きを読む

7月13日(月)、降り続く雨の中、坂道を登っての登校は結構大変です。「雨の中、大変だったね。」と労いの気持ちを込めた朝の「おはようございます」。傘のたたみ方一つとっても、水滴を丁寧にはらって中に入る生徒たちのしぐさに感心しました。といっても、素早く行動しないとすぐ密になってしまう難しいタイミングです。いずれにせよ、確実に生徒たちの体力はついています。

この記事の続きを読む

今週は大雨による影響の心配が続きました。途中下校、家庭学習日、始業遅延などさまざまな対応をさせていただきました。その都度、ご家庭のご協力をいただき、ありがとうございます。今日は待ちに待った中1クラブ紹介が講堂で行われました。

この記事の続きを読む

7月9日(木)HRをのぞいてみました。高Ⅰは「探究活動3」(講堂にて)、中2は2時間連続で「学年活動」(体育館にて)でした。他の学年もそれぞれHR時間を有効に使っていました。

この記事の続きを読む

大雨による、全国各地での甚大な被害が心配です。本校は、一昨日の2限後と昨日が休校(家庭学習)となりました。そして今朝は、連絡の不行き届きもあり、失礼いたしました。交通機関の遅れもあり、始業時刻を遅らせ、変則的な授業時間割で過ごしました。朝は宮島も雲に隠れていましたが、やがてくっきりと勇姿が見えました。それぞれ美術室、保健室、物理室からの眺めです。

   

この記事の続きを読む

7月6日(月)、西日本豪雨から二年となる日です。また、先週末からの九州南部の豪雨被害や新型コロナウイルス感染者数の増加に関しましては、心配が募ります。被災された方々、罹患された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、本校では、本日9時過ぎの始業でSHRや授業を実施しておりましたが、公共交通機関運転取り止めの情報が入りましたので、2校時の途中、急遽下校措置をとらせていただきました。

この記事の続きを読む

7月1日(土)、雨の中、中1保護者の皆様には学校までお越しいただき、ありがとうございました。翠松会総会のときには実施できなかったメディアリテラシーの講演会(生徒と一緒に)や保護者会を行うことができました。講師の先生にもお世話になりました。講堂をゆったりと使い、ソーシャルメディアの可能性と危険性について、大切なポイントを押さえながら学ばせていただきました。

この記事の続きを読む

7月2日(木)昼休み中に、高校生活委員会からのお知らせがありました。本当は3月に行う予定だった登下校中のマナーについての注意です。高Ⅲ・高Ⅱの生活委員がスライドや写真を上手に使い、全校生徒にマナー向上を呼びかけていました。画面には「2列で」とありますが、雨の際は1列で白線の中を歩き、周囲を見渡して臨機に動き、進んで道や席をお譲りすることなども実行していけますように。

この記事の続きを読む