アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

校長日誌2015年11月
アーカイブ一覧

11月30日(月)

2015年11年30日 | 校長日誌

高Ⅰ化学の実験の様子です。詳しいことはよくわかりませんが、酢酸と水酸化ナトリウムの水溶液を混ぜると色が変わるという実験だったようです。酢酸の水溶液に少しずつ水酸化ナトリウムの水溶液をビュウレットから入れていくのですが、何ミリリットル入れば色が変わるかという実験だったようです。あっているのかな? 色がつきすぎてもいけないようで、微妙なところが難しそうでした。生徒たちはグループごとに楽しそうに実験に取(続きを見る)

11月27日(金) 中1化学実験 カルメ焼き

2015年11年27日 | 校長日誌

化学の実験を見学しました。みんな楽しそうに一生懸命カルメ焼きをつくっていました。うまくできたところ、そうでないところなどありましたが、だいたいはうまくできているようでした。 校内も少しずつクリスマスの雰囲気が出てきています。 カルメ焼きができあがる行程です。 (続きを見る)

11月26日(木)

2015年11年26日 | 校長日誌

キリスト教会ではイエス・キリストの誕生を待つクリスマスまでの4週間をアドヴェント、「待降節」とよんでいます。本校ではアドヴェントを11月24日からはじめています。正式には29日(日)から行われるようです。今年のアドヴェントの本校のテーマは「生きる-過去、今そして未来へ」です。中1の生徒たちが、MJ学習の時間を利用して校内を飾るいろいろきれいなクリスマスの飾りをつくって校内のいろんな所を飾ってくれま(続きを見る)

11月24日(火) 中3フィールドゲーム(バレーボール)

2015年11年24日 | 校長日誌

今年最後の連休、予報では天気が崩れるのではないかということでしたが、11月末とは思えないくらい暖かくいいお天気になりよかったです。中3のフィールドゲームを1日行いました。グランドが使えないのでどの学年も体育館で、バトミントンのコートを使って4~5人制のゲームを行いました。よかった点は、人数が少ないので9人制の時のようにボールにさわらないでいいということができなくなったことだと思います。いやでもさわ(続きを見る)

11月20日(金) パートⅡ 中2フィールドゲーム(バレーボール)

2015年11年20日 | 校長日誌

中2のフィールドゲームです。生徒たちにとってバレーボールは結構難しいようなのですが、頑張って3段攻撃をしようということを伝えました。実際にゲームをみていると3段攻撃は偶然でみられることはありましたが、チームで意識して行うことは滅多にお目にかかれませんでした。しかし、中1からは1年たっているので、ボール扱いそのものはうまくなっていました。例年ならもう少し寒いのですが、今のところそんなに寒くないので、(続きを見る)

11月20日(金) パートⅠ・ 中2MJ学習(11月19日)

2015年11年20日 | 校長日誌

昨日投稿できなかったので今日のせておきます。 少し時期が遅いのですがとてもきれいです。 お昼休み体育館が狭いくらい中学生が遊んでいます。 姿勢も決まっていて集中しているのでシャッターの音が申し訳ないくらいです。 なかなか難しいのかみんな悪戦苦闘しているようです。   授業だけではなかなかおぼえにくいようです。お点前まで行っていました(続きを見る)

11月12日(木) 中1MJ学習 中2クリスマスリース制作

2015年11年12日 | 校長日誌

中1のMJ学習は前回とは逆で、a.bクラスが国際理解、c.dクラスが茶道、華道を行いました。その様子です。 「世界がもし100人の村だったら」のグループに分かれるところかな。 中2は日頃お世話になっている西広島駅、交番、駆け込み110番の家などにお礼に持って行くクリスマスリースの制作を行っていました。バックミュージックを流しながらグループごとに楽しそうにつくっていま(続きを見る)

11月11日(水) 中2体育(合気道)

2015年11年11日 | 校長日誌

昨年度から学習指導要領が変更されて、体育の時間武道が必修になったので、本校では合気道を取り入れています。MJ学習の時からお世話になっている心身統一合気道会の引地先生に来ていただいて教えてもらっています。生徒たちも楽しそうに一生懸命教えてもらっていました。                     (続きを見る)

11月9日(月) 中1フィールドゲーム(ソフトバレーボール大会)

2015年11年09日 | 校長日誌

昨日からの雨が夕方まで降り続き、久しぶりに雨の日を過ごした感じです。せっかくの休日、紅葉見学の予定が流れたのではないでしょうか。今日は中1のフィールドゲームです。雨の日のもやもや感を吹き飛ばしてくれる歓声が体育館から聞こえていました。プレイの方はともかく、一生懸命ボールを追いかけて懸命にプレイする様子は見ていて楽しかったです。純粋に喜び合える元気さを羨ましくも思いました。エネルギーあふれる若さはす(続きを見る)

11月5日(木) 中1華道・茶道・国際交流。 中2調理実習。

2015年11年05日 | 校長日誌

中1a.bクラスは華道、茶道を、c.dクラスは国際交流(世界がもし100人の村だったら)を広島県ユニセフ協会の人に来ていただき行いました。今世界の人口は約72億人とされていますが、それを100人とすると男女の割合は、子供と大人の割合は、宗教の割合は、お金持ちと貧困の割合は、きれいな水が飲める人、飲めない人のわりあいは、とかを人数であらわして世界の様子を知ること、そしていろんな人がいるという現実を学(続きを見る)