校長日誌

ノートルダム清心中・高等学校 校長日誌

- 校長日誌 一覧 -

中1の生徒たちが5・6校時MJ学習の時間を使って太田川河川敷の掃除をしてくれました。毎年中1の生徒たちが行ってくれることが伝統になっています。掃除をしてみて、何でこんなものがここに捨ててあるのかというようなものがあります。日本人の悪い習慣(一部の人だと思いますが)が現れているように思いました。生徒たちは一生懸命きれいにしてくれました。

  10.29-1 10.29-2

  10.29-3 10.29-4

  10.29-5 10.29-6

10.29-7 10.29-9

10.29-10 10.29-11

10.29-8 10.29-12

高Ⅱの生徒たちが保健の時間を使って車いすの使い方を実習しました。みん   なの練習が終わったので、午後から車いすユーザーのつどい「で・あるーく」の方に来ていただきお話を聞かせていただきました。

10.29-20 10.29-21

  10.29-22 10.29-23

10.29-24 10.29-25

  10.29-26 10.29-46

10.29-49 10.29-47

  10.29-48

10.29-40 10.29-42

  10.29-43 10.29-44

昨日25日(日)約90人くらいの生徒たちが、ボランティアであしなが学生募金活動に参加してくれました。10;00~16;00までそごう前、パルコ前、福屋前などで募金活動を頑張ってくれました。

10.25-2 10.25-3

10.25-4 10.25-6

10.25-8 10.25-9

必修クラブの様子です。

10.26-18 10.26-19

 10.26-20 10.26-30

 10.26-31 高校生は11月7日に高校総合文化祭での演奏があるので練習に熱が入っていました。

10.26-23 10.26-22

 10.26-21 中学生だけでの練習なので少し人数が少なかったようです。

10.26-1 10.26-2 10.26-3

10.26-4 10.26-5
陸上部は今グランドが使用できないので、工夫して練習しています。

10.26-7 10.26-8

10.26-10 10.26-11

10.26-13 10.26-14

10.26-15 10.26-16
プールは10月いっぱいまで温水なので練習しています。水温は23度だったので、今日くらいの気温だと少し寒いそうです。よく頑張っています。

昨日行った中学生のフィールドワークの様子をのせておきます。中1は広島城・平和公園、中2は大久野島、中3は鞆の浦です。どの学年もお天気の方がとってもよかったので良いフィールドワークになったようです。
中1の様子です。
10.23-1 10.23-2 10.23-3

10.23-4 10.23-5 10.23-6

10.23-7 10.23-8 10.23-9

10.23-10 10.23-11 10.23-12

10.23-13 10.23-14 10.23-15

中2の様子です。
10.23-30-1 151022_0844 151022_0847

10.23-33 10.23-34
船の中の様子です。日頃船旅をあまりすることがないので楽しんでいます。
151022_1047 10.23-37 10.23-36
講師の先生からこの島の歴史などを教えていただきます。
10.23-35 10.23-38 10.23-39

10.23-40 10.23-42 10.23-43
最後は慰霊碑にみんなでお祈りをします。

中3の様子です。
10.23-50 10.23-51-1 10.23-61
交通事故があったので到着が1時間くらい遅れたそうですが、帰る時間は予定を少し過ぎたくらいになったそうです。
10.23-62 10.23-51 10.23-63

10.23-80 10.23-81 お話を聞いたあとは楽しみな昼食です。
10.23-63-1 10.23-64 10.23-65
皆さんも行かれたことがあるのではないかと思いますが對潮桜です。ここから向かいの仙酔島や弁天島の眺めが最高です。對潮桜は江戸期に朝鮮通信使の迎賓館と使用されたところです。
10.23-66 10.23-67 10.23-68

10.23-53 10.23-54 10.23-70

10.23-55 10.23-56 10.23-57
太田家住宅です。江戸期の商家建築で国の重要文化財です。

10.23-59 10.23-60 10.23-58
鞆港の眺めです。流星ワゴンで出てきた丸忠商事(永田家)の会社跡です。

10.23-71 10.23-72

今日の日程は学年によってそれぞれ違っています。中1広島城周辺の見学と平和公園の碑巡り、中2大久野研修、中3鞆の浦研修(朝鮮通信使)というように中学生はフィールドワークを行いました。高校生は高Ⅰ・Ⅱは模試、高Ⅲはフィールドゲームを行いました。高Ⅲは学年全体でスポーツできる最後の機会です。日頃のやるせないストレスを発散させる意味でも良い1日なったと思います。この前学年全体の練習をみた時とは今日はすごくレベルアップしていてみていても楽しかったです。プレイする人が一生懸命熱中しているのを見るのは本当に楽しいし、みる方までわくわくします。生徒たちもプレイしていることが楽しめているようでした。気分転換もしっかりできたと思いますから、今日はゆっくりお風呂に入って疲れをとって明日からまた気持ちを入れ替えてみんなで目標に向かって前に進んでいきましょう。中学生のフィールドワークの様子は明日のせます。

10.22-1 10.22-2 10.22-3

10.22-4 10.22-5 10.22-6

10.22-7 10.22-8 10.22-9

10.22-9-1 10.22-10 10.22-11

10.22-12 10.22-12-1 10.22-14

10.22-15 10.22-20 10.22-20-1

10.22-21 10.22-22 10.22-23
写真を見てもらってもわかると思いますが、ブロックもアタックもそれぞれ随所でみられました。一生懸命プレイしている様子もよくわかります。最後に優勝チームと学年の先生方とでゲームをして楽しみました。

前庭からの夕暮れの風景がとてもきれいだったのでとりました。

10.20-1 10.20-2 10.20-3
同じ時間帯なのですが、方角によって違うものなのですね。

10.20-4 10.20-5 10.20-6
造成工事で谷の木を切ったから眺めることができるようになりました。

沖縄の方は相変わらずいいお天気に恵まれているようです。今日も午前中二グループに分かれて行動し、昼食からいっしょに行動です。

KC3Z0044 KC3Z0046 KC3Z0045
朝食の様子です。バイキングですがなかなか品数もそろっていて豪華です。料理がもう少しわかるといいのですが。できれば昨日の夕食風景を送ってほしかったのですが、多分フルコースの夕食だったように思っています。

KC3Z0051 KC3Z0055 KC3Z0056
世界遺産の座喜味城後です。城から眺めることができる海岸線がすばらしいです。

KC3Z0060 KC3Z0061 チビチリガマです。読谷村にはこのガマとシムクガマの二つがあって、米軍が上陸してきた時、村民が避難していたガマです。シムクガマには英語が話せる人がいたのでアメリカ兵は村民を殺さないということがわかったので助かったのですが、このガマには英語が理解できる人はいなかったので、集団死という悲惨なことが起こったそうです。母親によって殺される子供が多くいたそうです。83人がなくなり、そのうち、16歳以下の子供が6割を占めたようです。ガマの前に立つと何とも言えないものを感じます。

KC3Z0064 KC3Z0071 KC3Z0073

KC3Z0074 KC3Z0075 KC3Z0076
沖縄体験ができるニライカナイです。いろんな体験学習ができます。みんな楽しそうに過ごしているようです。明日は国際通りで午前中グループに分かれて楽しみにしている買い物です。学習はしっかりしたようですから、最後はしっかり楽しむといいですね。15:00過ぎに広島空港に帰ってくる予定です。

10.16-1 10.16-5

10.16-4 10.16-3 10.16-2
こちらも沖縄に負けずいいお天気が続いています。ただ試験なのでどうしようもないですが。少しずつ紅葉も始まっています。工事の方も順調に進んでいます。随分様変わりしています。

10.16-6 10.16-7 10.16-8

10.16-9 10.16-10 10.16-11

10.16-12 10.16-13 10.16-14

 10.16-15 10.16-16 10.16-17
中2の生徒たちの試験中の様子です。中1・中2は明日はお休みです。いい連休になりそうですね。

研修旅行の方はいいお天気に恵まれて、みんな元気にスケジュールを消化できているようです。2日目午前中は二グループに分かれての行動です。もう一つのグループは「糸数壕」の方に行っています。写真の方は多分 C.Dクラスです。広島の方は半袖では朝夕少しずつ寒くなってきましたが、沖縄の方はまだまだ半袖でもいいようです。

KC3Z0021 KC3Z0022 KC3Z0024

KC3Z0023 佐喜眞美術館の屋上でお話を聞いています。ここの屋上からは今返還問題になっている普天間基地がよく見えます。それというのも、美術館そのものが、普天間基地内にあるからです。軍用地を返還させて美術館を建てています。

KC3Z0029 KC3Z0030 KC3Z0032 「平和の礎」沖縄戦の戦没者の名前を刻んだ石碑です。

KC3Z0026 KC3Z0033

「魂魄の塔」の前でみんなでお祈りをします。沖縄戦の無名戦没者の塔です。海が見えるのが米須海岸です。ひめゆり学徒と教師16名が手榴弾で自らの命を絶った場所です。生徒たちの後ろに見える建物が平和祈念資料館です。

KC3Z0035 KC3Z0036 KC3Z0037

KC3Z0038 ひめゆり平和祈念資料館です。壕の前でお祈りをします。「ひめゆり」は沖縄師範学校女子部と沖縄第一高等女学校の愛称です。両校合わせて教師と生徒200名あまりの方が犠牲になられたそうです。以前はひめゆり部隊の島袋様が、思いを込めてお話しくださっていたのですが、ご高齢になられておられるので、今年はどうだったのでしょうか。広島と同じように語り部の方たちが少なくなっておられるようです。

学校の方は第3回テスト2日目です。中1のテスト中の様子です。数学だったのでみんな一生懸命問題にむかっていました。

10.15-1 10.15-2 10.15-3

10.15-4 10.15-5 10.15-6

10.15-8 10.15-9 10.15-10

10.15-11 10.15-12 10.15-13

中1.中2はあと1日です。土曜日は先週登校しているのでお休みです。中3.高Ⅱ.高Ⅲはあと2日です。みんな頑張りましょう。

2016年度入試説明会を行いました。8:40~12:30校舎見学、授業参観をしていただき、10:00から体育館でクラシックギター部の演奏をみていただき、そのあとパワーポイントを使って生徒による学校紹介を行いました。(今年から行ったのですが、生徒たちの才能の豊かさに感心させられました)その後、小学生たちは楽しい学習の会場に移動し、体育館では保護者の皆様に入試について説明させていただきました。今年は女子の受験生の数が少ないと聞いていたので心配していましたが、説明会には例年くらいの皆様が来てくださったので少し安心しました。入試の方も例年くらいの方が受験してくれるとありがたいのですがはたしてどうなるのでしょうか。今日は朝早くから入試説明会におこしいただき本当にありがとうございました。

10.10-1 10.10-2 10.10-2-1

10.10-2-2 10.10-3 10.10-4

10.10-6 10.10-7 10.10-8
授業参観の様子です。

10.10-9 10.10-10 10.10-11

10.10-12 10.10-12-1 10.10-14
クラシックギター部の演奏、生徒の説明による学校紹介。

10.10-15 10.10-16 (2) 10.10-16
ここからは楽しい学習です。「みんなで楽しく歌いましょう!」中学合唱部

10.10-19 10.10-21 10.10-22
「 Let’s  enjyoy  English!」

10.10-23 10.10-24 10.10-25
「ことばで遊ぼう!」

10.10-26 10.10-27 10.10-28
「コンピューターで世界一周」

10.10-29 10.10-30
「いっしょに楽しく踊りましょう!」

10.10-31 10.10-32 10.10-33
「琴ガールになろう」
10.10-35 10.10-37 10.10-38
「エンジョイ!算数」
10.10-41 10.10-40 10.10-39
「おねえさんと行く、はじめての清心ツアー」

10.10-50 10.10-51 10.10-52
「ふしぎなふしぎな科学の世界」虹が見えています。

先月茨城県で起こった集中豪雨で被災された石下中学校が楽器やボールがすべてなくなり、クラブ活動が行えないことがわかったので、中・高審議会の生徒たちが自分たちにできることを何かしようということで、今日、明日、休み明けの13日を使って募金活動を計画してくれました。体育祭の保護者に対する募金のお願いや今回の募金は生徒たちから計画して行ってくれたので大変うれしかったです。

10.8-1 10.8-2 10.8-3

10.8-5 10.8-6 10.8-4

10日の中学入試説明会に向けて、来てくださる小学生、保護者の皆様が気持ちよく過ごすことができるように、生徒全員で大掃除を行いました。沢山の小学生・保護者の皆様が来てくださることをお待ちしています。

10.8-8 10.8-7 10.8-9

10.8-10 10.8-11 10.8-12

この夏休み東北ボランティア活動にいった生徒たちが、昼礼の時間を利用して全校生徒に活動報告、感想、思いをしっかり伝えてくれました。

10.1-15 10.1-16 10.1-17

10.1-18 10.1-19 10.1-20

10.1-22 10.1-21

高Ⅲの生徒たちがHRの時間を利用して、10月22日(木)に行われる高Ⅲ学年フィールドゲームに向けてクラス対抗でバレーボール大会を行いました。今年はグランドが使用できないのとバトミントンのコートを使って4~5人制で行い、全学年対抗でできないので少々盛り上がりに欠けますが、みんなでストレスを発散させているかのようにゲームを楽しんでいました。高Ⅲにしてはもう少しレベルアップしてほしいです。

10.1-1 10.1-2 10.1-3

10.1-4 10.1-5 10.1-6

10.1-7 10.1-8 10.1-9

10.1-10 10.1-11 10.1-12