アーカイブ

2019年11月
アーカイブ一覧

八幡学園クリスマス会 ~NDA委員会~

2019年11年30日 | 委員会

高校NDA委員会では広島学院高校の奉仕委員会と協力して,八幡学園の子どもたちとのクリスマス会を開いています。毎年恒例の行事で数十年続いている活動です。 今年も12月25日の開催に向けて,高Ⅰを中心に準備を進めています。先日は八幡学園に訪問し,子どもたちと遊んできました。 子どもたちは毎年のクリスマス会を楽しみにしています。去年のクリスマス会のことを笑顔で語る子どもたち。中には去(続きを見る)

第19回みんなの新聞コンクール「切り抜き作品」最優秀賞 ~生徒報告~

2019年11年30日 | 日記

この度,第19回中国新聞「みんなの新聞コンクール」(中国新聞社,広島国際文化財団主催)の「切り抜き作品」部門で最優秀賞をいただくことができました。私は,「未来につなぐ よりよい働き方とは?」をテーマに,4月に施行された働き方改革関連法に合わせた動きに注目しました。さまざまな資料から,人工知能(AI)や外国人労働者など5つのテーマに分けてまとめました。人口減少社会であることを示すグラフも加え,生産性(続きを見る)

中高社会部研修旅行・総合文化祭報告

2019年11年30日 | クラブ

中高社会部は,毎年,年度の前半では夏休みの研修旅行を中心とした活動を行っています。今年度は,4月に高知に研修旅行に行くことに決め,1学期の学園祭後から,部員各自で高知についてのさまざまなテーマを考えて,調べ学習を行いました。研修旅行は8月2・3日の1泊2日で行いました。2学期は,旅行で見学したことをもとに,グループごとに発表展示を作成し,中学生は作品を広島市中学校総合文化祭に出品しました。また,高(続きを見る)

寒さ募る中~二学期末の学習

2019年11年29日 | 校長日誌

向寒の候、冷たい風が身に堪えるようになりました。朝はどんよりとした曇り空。 が、徐々に、冒頭の写真のような清々しい空になりました。 さて、授業は二学期の仕上げの時期。中3オーラルの英会話や、中1地学、高Ⅲ地理演習のようすです。   NDホール4階には、高Ⅲが作成した「命」に関するプレゼンテーションが掲示されています。 クリスマスを迎える待降節(アドヴェント)。(続きを見る)

高校カメラ部 秋の撮影会

2019年11年29日 | クラブ

上の写真は高校カメラ部の生徒が撮りました。なかなか上手に撮れていると思いますが,いかがでしょうか? この1年,高校カメラ部は例年よりももっと活動したいということもあり,カメラ部史上初めて,校外に出かけました。 今回の撮影場所は,秋により景色が映える錦帯橋(山口県岩国市)です。錦帯橋に着くやいなやカメラを取り出し,美しい景色を撮っていく部員達。生徒によっては150枚以上の写真を撮った生徒もい(続きを見る)

高Ⅰ高Ⅱ対象 進路講演会

2019年11年28日 | 日記

今年度も,高Ⅰ高Ⅱの生徒全員を対象に,進路講演会を11月21日(木)に本校の講堂で実施しました。 本校の卒業生でもあり,研究者として第一線で活躍されている田中純子先生(広島大学 大学院医系科学研究科 疫学・疾病制御学教授 副医学部長,大学評議員)に,「ウィルス肝炎eliminationにむけた歩みと闘い」と題して講演をしていただきました。大学での学びや先生の研究内容に加え、女性の生き方についても(続きを見る)

模擬選挙の実施 ~生徒報告~

2019年11年28日 | 委員会

11月16日,選挙管理委員会による模擬選挙が行われました。ND市の市長選挙で,選挙権があるのは高校生と先生方です。政権放送や期日前投票も行われ,また投票箱や記載台は実際の選挙時に使われるものをお借りしたので,本当の選挙の雰囲気を味わえました。 今回この選挙に立候補した3名の公約をまとめました。 風間ハル 「New Era」 Free Wi-Fiの整備,学校でのタブ(続きを見る)

高Ⅱお試し読書

2019年11年28日 | 日記

高Ⅱ現代文の授業で,「お試し読書」を行いました。お試し読書とは,並べてある本から1冊選び,その本を3分読んだら記録して,また次の本を選ぶ…ということを繰り返す,いわば“本の試食会”です。大学入試への意識がさらに高まる高Ⅱの秋。お試し読書のメニューは,学部ごとに関連書籍を用意する,というものでした。 机ごとに学部が決めてあり,関連する本がずらりと並んでいます。実際に入試に出題された本も当然含ま(続きを見る)

フランシスコ教皇への感謝

2019年11年26日 | 校長日誌

11月24日(日)夕方、「Pope in Japan 2019 平和のための集い」に参加してきました。教皇が車を降りられ、お姿が見えた瞬間は歓声が上がりましたが、その後は諸宗教代表・被爆者の方々への挨拶、献花や被爆者の証言、教皇メッセージが行われた約40分間、「平和の集い」参加者2000名以上を静寂が包み込みました。 この日の朝、初代ハイビスカスがまたまた頑張ってくれました。今年最後の?花を(続きを見る)

平和の集い ~ボランティアに参加して~

2019年11年25日 | 日記

11月24日(日) ローマ教皇様が広島においでになりました。 平和祈念公園で「平和の集い」が開かれ,多くの方が来場されました。本校の生徒約150名がボランティアとして参加し,お客様のご案内などでお手伝いさせていただきました。 長い時間ではありましたが,笑顔で頑張ることができました。(続きを見る)

ノートルダム清心中・高等学校×廣文館 POP作成講座作品展

2019年11年25日 | 日記

9月28日の記事で,廣文館さんのご指導のもと,図書委員が本のPOPを作成したことをご紹介しました。そのときに作成したPOPを使用して,現在アルパークの廣文館さんで特別企画展が催されています。 生徒作のPOPが,書店員さんの手によって素敵な展示コーナーに活かされています。POPと本を活かし合う展示のしかたに,さすがはプロフェッショナルと感動しました。展示は2019年末まで行われ(続きを見る)

深まる秋~24日(日)ローマ教皇来広を前に

2019年11年22日 | 校長日誌

深秋の風景を己斐の丘からお届けします。紅葉と同時に澄み渡る青空も美しいです。数日前、新講堂側から見えた、レンブラント光線の空もいかがでしょうか。   平和記念公園の紅葉も見頃ですね。いよいよ11月24日(日)にフランシスコ教皇が来広されます。カトリック校の本校では、来日の知らせがあってから、どのようなことができるだろうかと考えてまいりました。「ローマ法王になる日まで」という映画鑑賞を通(続きを見る)

高校箏曲部 広島県高等学校邦楽演奏会優秀賞受賞! ~生徒報告~

2019年11年22日 | クラブ

私たち高校箏曲部は,11月10日に行われた令和元年度広島県高等学校総合文化祭,第42回広島県高等学校音楽祭「邦楽の部」,第32回広島県高等学校邦楽演奏会に参加し,優秀賞をいただきました。 演奏した曲は牧野由多加さん作曲の「春の詩集」です。約半年間この曲を練習してきましたが,初めはパートごとに合わせるのが精一杯で,正直大会に間に合うのかとても心配でした。それでも部員同士で練習方法について何度も(続きを見る)

欲しい!力作の聖書カバー

2019年11年22日 | 教科

中1は,家庭科の時間に自分の聖書カバーを作りました。 被服教室前には,70期生が作った作品が展示されています。 ~生徒の感想より~ 「本当に出来るのかと思ったけど,いいのができた。」 「達成感!」 「家でも刺しゅうをしたい。」 「サイズを変えて,ブックカバーも作りたい。」 「6年間,大切に使いたい。」 「アイロン,初めて使った」等 写真をたくさん撮ってきました。 ホントに,(続きを見る)

Visit to Seishin of Sr.Jean

2019年11年21日 | diary

On November 11,Sr.Jean,who is a member of Saeurs de Notre Dame de Namur came to Seishin for America. Sr.Jean had worked NGO which is in UN for six years. Her lecture was held in school,and she talk(続きを見る)

音楽会・美術書道展のパンフレット表紙が決まりました!

2019年11年21日 | 日記

来年の2月16日(日)に本校ノートルダムホールで開催される音楽会・美術書道展のパンフレットの表紙デザインが決まりました。高校Ⅱ年生のM・Kさんの作品です。 実際に当日お客様にお渡しするものは,残念ながらフルカラーではないので,是非ここでご堪能ください。和のテイストたっぷりです。細部までこだわった素敵な作品です。 当日,M・Kさんがどんな作品を見せてくれるのかも今から楽しみです。 公開(続きを見る)

文芸部 広島県高等学校文芸コンクール優秀賞受賞 生徒コメント

2019年11年21日 | クラブ

11月16日に,福山市の広島県立歴史博物館にて,広島県高等学校文芸コンクール授賞式及び受賞者参加の研修会に行ってきました。私は小説部門で優秀賞を戴きました。 研修会では,歴史博物館の展示(歴代広島藩主にまつわる手紙や刀,その時代の生活の様子,草戸千軒町の再現など)を見学し,それを受けての随筆(原稿用紙三枚程度)を三十分強で書きました。気楽に展示を楽しむのとは違い,見聞きしたものを即座に文字に(続きを見る)

卓球部活動録「ピンポン球に想いをのせて」

2019年11年20日 | クラブ

高校卓球部8名は,10月末に安佐北区で行われた第65回広島県高等学校新人卓球大会(団体の部)広島地区予選兼第47回全国高等学校選抜卓球大会広島地区予選に出場しました。その前の週には個人戦(シングル・ダブルス)に出場し,結果として,団体戦と個人戦(シングルス1名)で,それぞれ県大会に進出しました。 団体戦では,シングルス4試合,ダブルス1試合の計5試合で対戦します。初めのリーグ戦で1度勝つと県(続きを見る)

中学山岳部&古典文化研究部合同みかん狩り

2019年11年20日 | クラブ

中学山岳部恒例のみかん狩りに,古典文化研究部の皆さんと保健室の池田先生をお迎えして,総勢52名となりました。今年のみかん狩りは江田島の川西農園へ。午前中に江田島の真道山(標高286.8m)へ登り,みかん農園は昼から2時間滞在しました。 古典文化研究部 中学部長 S・Sさん 私達“こてけん”は,山岳部のみかん狩りに同行させていただきまし(続きを見る)

ハイビスカスの花が3つも咲きました

2019年11年20日 | 日記

校長先生のハイビスカス。 いつもお花をご紹介してきたのは,初代のハイビスカス。実は2代目も頑張っています。 初代は背が高いのですが,2代目は葉っぱが茂っていて,生命力にあふれている印象です。 今日,その2代目がなんと3つも花を咲かせました。 広島は,もうすぐ教皇様をお迎えします。 「教皇様の訪日が無事に実現され,豊かな実りがもたらされますように。」 「教皇様の被爆国訪問によって(続きを見る)

プラスチックのリサイクル ~生徒報告~

2019年11年19日 | 日記

中2a組では,SDGsに関する取り組みの一環として,11月15日に各自家庭から持ち寄った食品トレーを70周年記念行事準備委員が回収し,ゆめマート己斐店へ持っていくという活動をしました。トレーは合計30枚集まり,店長さんに直接お渡ししました。その後,そのトレーがそれからどうやってリサイクルされるのか,将来的に脱プラスチックをどう進めていくかなどについて店長さんにお話しいただきました。 今回(続きを見る)

Sr.ジーンをお迎えして ~生徒報告~

2019年11年18日 | 日記

校長日誌(11月13日の記事)でも紹介されたSr.ジーンの来校に関して,生徒たちのコメントをご紹介します。 【高Ⅰ】 11月11日のHRでは,高Ⅰ全員でSr.ジーンのお話を聞いたり,逆に私たちから高ⅠのSDGsの活動や,沖縄研修旅行について紹介をしたりしました。Sr.ジーンのお話では,通訳なしの英語を聞き取るのはとても大変でしたが,シスターが今までどのような活動をされてきたのかを知るこ(続きを見る)

11月16日(土)授業参観

2019年11年16日 | 校長日誌

11月16日(土)、授業参観が行われ、多くの保護者の方々が来校されました。先週の講演会に引き続き、ありがとうございました。上の階の教室からグランド、体育館、特別教室まで、移動が大変だったと思いますが、生徒たちのようすはいかがだったでしょうか? 私も自分の授業が4校時にあり、その前にざっとあちこちを回ってみました。写真は、物理や化学の実験、宗教での電子黒板利用、保健のグループワーク、英語の(続きを見る)

Sr.ジーン来校のご報告

2019年11年13日 | 校長日誌

11月11日(月)アメリカからシスタージーンをお迎えしました。長くアメリカ西海岸の学校で数学を教えられたり、ニューヨークやボストンで経験を積まれたりされた先生です。日本では、二週間の滞在中、岡山の大学や東広島で「異文化理解」などの講演を行われました。本校では、短い時間でしたが、高Ⅰ・中2の英語プレゼンテーションを聞いてくださったり、全校生徒へのメッセージ発信や希望生徒たちとのフリートークなどを行っ(続きを見る)

総合文化祭放送文化部門最優秀賞を受賞して ~放送部生徒報告~

2019年11年13日 | クラブ

11月10日に第43回広島県高等学校総合文化祭放送文化部門・第30回広島県高等学校放送文化コンクールに出場し,最優秀賞をいただきました。 この賞をいただけたのは普段の積み重ねはもちろん、元気な後輩さんからのエール,優しく接して下さったお姉さん,練習環境を整えてくださった顧問の先生,親身に練習に付き合ってくださった講師の先生,そして何より,いつも隣でお互い競い合いつつ,一番の味方であった放送部員の(続きを見る)

読書の秋で人生を豊かに ~図書委員より~

2019年11年11日 | 委員会

毎年恒例の読書強化月間が今年も始まりました。 今年は,この期間に合わせて「教科別先生のオススメ本コーナー」を新設し,皆さんに本を手に取ってもらえるよう工夫しています。さらに,お馴染みの宝くじ付き期限表では,なんと1等が「お好きな先生のサイン」!問い合わせも多数いただき,ありがとうございます。また,図書委員による企画への要望をお寄せいただくため,各学年廊下に「図書館目安箱」も設置しています。 (続きを見る)

祝 最優秀賞! 第43回広島県高等学校総合文化祭放送文化部門 第30回広島県高等学校放送文化コンクール朗読部門

2019年11年11日 | 校長日誌

文化の秋、スポーツの秋…この土・日もあちこちで、大会やコンクールが行われました。本校からも、箏曲、放送、囲碁、演劇、古典文学研究、社会、剣道、バレーボール、卓球、ソフトテニスなどの部活動が成果を発揮してきたところです。特に、今回は地区大会から県大会へ勝ち上がった人たちの報告を受けました。その中で、高校放送部のA・Cさん(高2)が見事、上記タイトルのコンクールにおいて最優秀賞を受賞し、中国大会、そし(続きを見る)

本日の懇談会・翠松会講演会へのお礼

2019年11年09日 | 校長日誌

本日(11月9日)、翠松会講演会に多くの保護者の皆様がお越しくださり、ありがとうございました。講師の石原先生は、膨大な資料をもとに、最新の入試情報も伝えてくださり、大きな力をいただきました。新しい時代に向けて、しっかりと生徒たちを支えていきたい、私たちも生涯学び続けていきたいと改めて決意しております。保護者の皆様の役割についても、非常に示唆に富んだお話でした。生徒たちの可能性を、広い視野のもとで育(続きを見る)

記念行事を終えて ~高Ⅱ準備委員生徒たちの一言~

2019年11年09日 | 日記

記念行事を振り返る記事の最後は,未来を描く牽引役となった高Ⅱ準備委員生徒たちからのメッセージでしめくくりたいと思います。 【全体統括】 「当日までの準備を行ってきた際,高Ⅱや全体で活発にアイディアが出て,そのアイディアを基に素晴らしい行事を実現することができました。一緒に頑張ってくれた委員の皆さん,ありがとうございました!」 「一学期から始動し,70周年記念行事を共に作っていくにあたって(続きを見る)

保護者の皆様、明日の翠松会講演会・懇談会をよろしくお願いいたします。

2019年11年08日 | 校長日誌

今朝の青空は清々しく、己斐の丘も色づいております。本日中2・中3は、グランドにて、フィールドゲームを行いました。学年を越えた、バレーボールの真剣勝負。 明日、保護者の皆様には、朝から常任委員会、学年(または学級)懇談会、講演会、そして午後から個人懇談(ご希望の方)と長い一日で、お世話になります。特に、この度の講演会に関しては、今、まさに大きな話題となっておりますので、どうぞよろしくお願いいたしま(続きを見る)

高Ⅰ プログラミング発表会 ~生徒報告~

2019年11年08日 | 教科

私たち高校1年生は情報の時間にプログラミングをしています。 先日,グループに分かれて作成したプログラムの発表会を行いました。分岐を作ったり,ユーザーに選択肢を入力してもらう欄を作ることで,ユーザーに楽しんでもらえるようなプログラムを考えました。作ったプログラムの内容をスライドにまとめ,プレゼンテーション形式で発表しました。どのグループも個性があふれていて,見ていてとてもおもしろいプログラムばかり(続きを見る)

国谷裕子さんと共に ~中1・高Ⅲ生徒の感想~

2019年11年08日 | 日記

創立70周年記念行事の際に講師として来校された,国谷裕子さんの企画についての中1と高Ⅲ生徒の感想をご紹介します。(70周年の全体の流れについては,11月5日の記事をご覧ください。) 前半の「クローズアップ未来」では,学年代表生徒と国谷さんによるパネルディスカッションを行い,清心のSDGsの取り組みを全校で共有しました。後半は講演と質疑応答で,世界の状況とSDGsの意義について教えていただきました(続きを見る)

11月1日(金)学園慰霊祭・首里城への思い

2019年11年07日 | 校長日誌

11月1日(金)学園慰霊祭ミサで、学園関係物故者の方々の永遠の安息を祈りました。今回の司式は廿日市教会の金神父様で、静かに訥々と語りかけられました。聖歌隊をはじめとした歌声が会場に響く中、祈りを献げました。前日の首里城火災に衝撃を受ける中、高1がつい先日、研修旅行でお世話になった沖縄にも思いを馳せました。心よりお見舞い申し上げます。 聖歌隊(高校合唱部・中学音楽部) 説教:「神(続きを見る)

鞆の浦をPRしよう! ~中3HR~

2019年11年07日 | 日記

10月末にフィールドワークで鞆の浦を訪れた中学3年生。そこで撮影した写真を用いて,10月31日(木)にプレゼンテーション講習会を実施しました。 講師は元NHKアナウンサーで放送部の講師もなさっている櫻井先生です。発声する時の姿勢,口の形の練習から始まって,単なる発表とプレゼンテーションの違いを実演して見せてくださいました。「発表」は調べたことを伝えること,「プレゼンテーション」は伝えることで相手(続きを見る)

70th Anniversary Event in Seishin

2019年11年06日 | diary

Our school held a special event for our school 70th anniversary on November 1st. In the morning we watched a presentation about life and held a memorial mass for members of our school community who h(続きを見る)

芸術の秋! ~美術部スケッチ研修旅行~

2019年11年06日 | クラブ

例年スケッチ研修旅行で芸術的な感性を磨く中高美術部。今年は11月3日(日)・4日(月)と,鳥取県まで赴きました。 赤瓦と白壁の土蔵で有名な倉吉市に到着すると,早速スケッチ活動です。縦割り班でスケッチしたいポイントを探し,スケッチブックに向かいました。 桜の名所・打吹公園でスケッチしたり,白壁の街並みをスケッチしたり,さまざまです。 スケッチ終了後は,鳥取砂丘に移動しました。日が暮れか(続きを見る)

台風19号 復興支援募金

2019年11年06日 | 委員会

今週の朝の中学昇降口では,挨拶運動に加えて「台風19号からの復興支援として募金を行っております!よろしくお願いします!」と元気な声が聞こえてきます。爽やかな秋空のもと,台風19号による被害からの復興支援として,募金を行っています。集まったお金はカリタスジャパンを通して全額復興支援に使われます。被害の状況を知り,何か私たちにできることはないかと高校NDA委員長を中心に有志が集まりました。今回は中1も(続きを見る)

創立70周年記念行事

2019年11年05日 | 日記

11月1日(金),午前中に学園慰霊祭が,午後には創立70周年記念行事が行われました。 学園慰霊祭は,お亡くなりになった清心ゆかりの方々を偲ぶ時間です。慰霊ミサの前には,高校3年生が作成した「命」をテーマにしたスライドを全校で視聴しました。重たいテーマに正面から向き合い,議論を重ねた高Ⅲの思いはしっかりと後輩の胸に響いたようです。 午後から行われた創立70周年記念行事のテーマは,「描こう!10年(続きを見る)

第35回 西区民まつりに参加しました

2019年11年05日 | クラブ

11月3日,第35回西区民まつりが行われ,中高書道部が書道パフォーマンスを行いました。中学1年生の書道部の1人は小学校2年生のときから毎年,書道部の書道パフォーマンスを見に来てくれていたそうで,見ていただく方々に感動していただけるような作品を作り出せるよう頑張らなくてはと,皆で気持ちを新たにしました。部長の高ⅡのOさんの感想です。 楽しく書くことができました。休日も練習を頑張ったので,達成感があ(続きを見る)

学園慰霊祭・創立記念行事へのお礼(本日、NHKニュースでも紹介されるそうです)

2019年11年01日 | 校長日誌

11月1日(金)、まず、高3が作成した「命」に関するプレゼンテーションを各クラスで視聴した後、学園慰霊祭ミサを行いました。学園関係の物故者、また、すべての亡くなられた方々への祈りを捧げました。 その後の創立記念行事は、三部構成でした。詳しくはまた、来週お伝えいたします。講師のジャーナリスト国谷裕子様に感謝申し上げます。これまでの清心を振り返った後、生徒たちのSDGs(持続可能な開発目標)への取り(続きを見る)