お知らせNews
年度別
-
中学演劇部校内公演「あ・くしゅ」
1月7日火曜日3学期の始業式の日、ノートルダム講堂にて中学演劇部による校内公演が行われました。演目は「あ・くしゅ」。引っ越しが決まったことを友達に打ち明けられないでいる女の子が、ぬいぐるみやお人形たちの力を借りて勇気をも…
-
静岡聖光学院からのクリスマスカード
1月14日火曜日、本校の図書館の入口の展示コーナーには、静岡聖光学院中学校・高等学校の皆さんが送ってくださったクリスマスカードが並んでいます。 2020年、コロナ禍の最中に本校図書委員が「祈りの環プロジェクト」を企画し、…
-
寒波到来
この数日、広島も厳しい寒波に見舞われ、市内でも雪がちらつく光景が見られました。 昨日の朝、学校の北側に目を向けると、本校上空の青空とは対照的な、灰色の雪雲が広がる幻想的な景色が広がっていました。 そんな寒さ…
-
中1LHR 国際理解学習
1月9日木曜日、中1(a・bクラス)のLHRの時間に、国際理解学習の一環としてUNICEFの方をお招きし、出前授業を行っていただきました。 生徒一人一人に役割などが書かれたカードが配られ、約90名の生徒を実…
-
八幡学園クリスマス会in広島学院
今回は去年のクリスマス(2024/12/25)に広島学院で行われた八幡学園クリスマス会の様子をお届けします。 「八幡学園クリスマス会」は、本校のNDA委員と広島学院の奉仕委員に所属する高校1年生が主催するクリスマスイベン…
-
校歌の生みの親、蒔田尚昊氏ご逝去
2025年1月7日火曜日、始業式でいつものように全校生徒そろって校歌を歌いました。ピアノ伴奏にのって、さわやかな歌声がノートルダム講堂に響き渡ります。 うららかに 朝は来たりぬ この岡辺 松風すみて 輝けり…
-
始業式、クラブ受賞報告、中学清友会役員・委員任命式
本日1月7日、ノートルダムホール講堂で3学期始業式を行いました。今年度中に中学1年生から高校Ⅲ年生までの約1080名の生徒が一堂に会する機会は、これが最後となりました。これから受験本番を迎える高校Ⅲ年生に向けて、皆で拍手…
-
中3 リバーシブルバッグの製作
冬休み中、中学校舎3階の廊下には、中3の皆さんが製作した可愛らしいバッグたちが展示されています。 これは2学期始まってから製作をはじめたものだそうです。バッグの大きさは同じなのですが、刺繍やアップリケやレースなど、ひとつ…
-
中学入試出願、明日までです!
明けましておめでとうございます。皆様にとって、新しい年が素晴らしいものとなりますようお祈りしています。 さて、本校中学入試の出願期間が、明日(1月4日)までとなっております。 受験をお考えの皆様、お忘れのないようによろし…
-
新年のごあいさつ
皆さま、明けましておめでとうございます。 旧年中は本校への温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年は、設立母体であるノートルダム修道女会のシスターが来日して100周年の節目の…
-
過去のブログはこちら
- 校長日誌
- 今日の清心
- Introduction of NDS