生徒の一日(中1)
中1のある一日を見てみよう!
清心に入学したら、どんな学校生活なんだろう?
通学から授業、クラブ活動に勉強方法など…
中学1年生の気になる一日に密着しました。
登校8時〜下校17時半までの とある1日

8:00 登校
元気に登校してくる生徒たち。
「おはようございます!」

8:30 SHR ショートホームルーム
担任の先生による朝のSHR。
名前を呼ばれたら、手を挙げて返事をします。

8:45 1時間目「英語」
辞書を使ったり、近くの人と話し合ったりして、英作文を完成させます。

9:45 2時間目「体育」
グランドで持久走をします。
ペアになってタイムを計り、励まし合っています。

10:45 3時間目「美術」
抽象画の作品づくり。
漢字をひとつ選び、教科書に載っている様々な技法を使ってイメージを表現します。私は「紗」という漢字を選びました。

11:45 4時間目「数学」
図や式を使って関数の問題を解きます。
復習できるようにノートは分かりやすくまとめています。

12:35 お昼休み
感染症対策のため前を向いて黙食をしています。
少しでも楽しく過ごせるよう、生徒会が音楽をかけたり、校長先生が放送で童話を読んでくれたりします。
※この日は午後からの学年活動に備えて、体操服でお昼休みを過ごしました。

13:25 5・6時間目「HR」
1年生全員でクラス対抗縄跳び大会を行ないます。
団結力を発揮して「8の字跳び」部門で優勝できました!

15:15 掃除
1日使った教室や施設に感謝しながら掃除をします。

15:35 終礼
クラスで終礼を行います。
委員会・学習係・日直からの報告などをして、最後は全員で心をあわせてお祈りをします。

16:05 クラブ活動
1日の中でもっとも楽しみな時間がクラブ活動です!
私はバレーを頑張っています。
練習は大変ですが楽しいです!

17:30 下校
帰ったら課題や復習をし、
夜は明日に備えてしっかり休みます。
中学1年生の時間割の紹介
