卒業生の皆様へ

卒業生の皆様へのお願い

来校される卒業生の皆様は、電話等で事前にご連絡くださいますよう、ご協力をお願いいたします。

各種証明書の発行手続きについて

証明書発行には、数日から1週間かかります。時間に余裕をもって申請してください。
卒業生の指導に関する記録(成績証明書・調査書)は、学校教育法施行規則第28条第2項により保存期間である5年を経過すれば廃棄することになっております。そのため、作成できない場合は、そのことを証明する証明書(不発行証明書)を発行することができます。詳しくはお問い合わせください。


証明書をお渡しする際には、本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)が必要です。

証明書発行願・証明手数料

証明書発行願(様式)ダウンロード

卒業証明書1通100円(英文 200円)
成績証明書1通300円(英文 300円)
単位修得証明書1通300円
事務室の窓口で直接受け取る場合
  1. 事前に、電話でお申し込みください。
  2. 窓口で「証明書発行願」に必要事項を記入、押印のうえ、申請してください。
  3. 印鑑と証明手数料をおつりのないようにご持参ください。なお、本人確認のため、本人確認書類をご持参ください。
  4. 受付時間は、平日の9:00~16:00です。土曜日および日曜日・祝日等では手続きできません。
  5. 事前のお申し込みがなければ、数日後の発行となります。
郵送で受け取る場合

来校が困難な方は、郵便でお送りすることもできます。以下の(1)~(5)をそろえ、事務室に郵送してください。

(1)証明書発行願(HPよりダウンロードし、記入・押印したもの)

(2)証明手数料分の定額小為替

(3)切手を貼った返信用封筒(角型2号)

(4)本人確認書類のコピー

(5)申請者が代理人の場合は、申請者の本人確認書類のコピー

郵送の場合の注意事項
  • ・記入漏れ、間違いや、押印がないときは、発行出来ないことがありますので、ご注意ください。
  • ・現住所の欄に昼間連絡のとれる電話番号も明記してください。
  • ・結婚等で姓に変更があった場合は、名前の欄は、卒業時の名前で記入し、申請者名は現在の名前で記入してください。
  • ・証明手数料は、郵便小為替(郵便局で扱っております。指定受取人など、全ての項目を記入しない。)を同封してください。
  • ・返信用封筒(角型2号)に切手を貼り住所・名前を記入し、同封してください。
  • ・ご提出いただいた本人確認書類のコピーは、証明書とともに返信用封筒に同封してお返しします。
郵送先・お問い合わせ

〒733-0811

広島市西区己斐東1丁目10番1号

ノートルダム清心中・高等学校 事務室

TEL:082-271-1724 FAX:082-272-2596

調査書の発行手続き

志望大学などの確認が必要となりますので、卒業時の担任に直接連絡して申請してください。なお、手数料は1通につき300円となります。

*原則として来校による受取りになります

関連ページのご紹介

ノートルダム清心 中・高等学校同窓会サイト