アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

今日の清心2020年3月
アーカイブ一覧

休校の間に,こんな本読んでみました ~「人生」編~

2020年03年31日 | 日記

休校中の生徒の読書体験記から,本の紹介をするシリーズ第2弾。今回は「人生」をキーワードに,3冊の本をご紹介します。先日の「涙」編と同様,コメントも全て生徒の原稿より引用しました。 家で過ごす時間,本を片手に人生を考えてみませんか?   『君の膵臓をたべたい』住野よる 生きていることの喜び,明日があることの大切さ,友達がいる幸せ… 後悔しない人生にするために,今からできること(続きを見る)

休校の間に,こんな本読んでみました~「涙」編~

2020年03年26日 | 日記

休校中の読書体験記をファイルして図書館の資料にするから、原稿を執筆してきてくださいね、という課題を図書館から出しました。 今日は集まった読書体験記から、「涙」をテーマに3冊の本をご紹介したいと思います。コメントも全て生徒の原稿より引用しました。 最近、本を読んで泣いたことはありますか?   『世界地図の下書き』朝井リョウ 感動号泣系が読みたい人は、ぜひ読んでみてください!!(続きを見る)

68期のみなさんへ 中3学年団より 68期『世界のレディー探究』について

2020年03年24日 | 日記

68期生のみなさん,お元気ですか。勉強を頑張っていると信じています。 私たちは,みなさんが作成した『世界のレディー探究』のポスターセッション用の模造紙を一枚一枚広げて見ながら,どうしているかなと考えながら過ごしています。 さて,中学を卒業し,義務教育が終わりました。これからの自分の生き方を考える時期となりました。「すぐに何かを決めなければならない。」というわけではありませんが,自分のために(続きを見る)

春は,本を読もう

2020年03年19日 | 日記

清心の一角にも春が来ました。 春を花壇に運んで来たのは神垣校長先生。18日の登校日を前に,職員室の横でせっせと花を植えていらっしゃる姿がありました。久々に登校した清心生の皆さんは,かわいらしく咲く花に気付きましたか? 家で過ごす時間が例年以上に長い春。時間を豊かに過ごす存在の一つとして、「本」があります。今日は校長先生の姿から連想された,「庭づくり」が印象的な本を3冊ほどご紹介しま(続きを見る)

東日本大震災から9年

2020年03年10日 | 日記

3月11日,東日本大震災から9年になります。祈りの集いを,夏休みに東北で被災地支援ボランティア活動をした生徒と高Ⅰミサ係が中心となり計画していましたが,臨時休校措置にともない,中止となりました。 震災で亡くなられた方たち,被害を受けられたすべての方たちを思い,生徒たちが発表しようと準備していた原稿から掲載させていただきます。また,生徒の皆さんは明日の午後2時46分,ともに祈りを捧げてください。 (続きを見る)

広がれ!SDGsの環

2020年03年07日 | 日記

創立70周年記念企画の一つとして,2学期から各学年でSDGs(持続可能な開発目標)の目標達成に向け,さまざまなことに取り組んできました。その取り組みを象徴する一つの作品が先日できあがりました! 思い起こせば,一昨年の秋,先日本校を巣立っていった65期生を中心にSDGsについて紹介するパネル展が校内で企画されました。生徒一人ひとりが展示を見て,気づいたことや関心のある目標について報告し,清心生(続きを見る)

古本市で,食堂に国産割り箸を! ~生徒報告~

2020年03年04日 | 日記

高ⅡD組は,「陸の豊かさを守ろう」というSDGsの目標への取り組みとして,食堂でのMy箸利用の推奨と同時に,環境に優しい国産間伐材を利用した割り箸の導入を目指して活動してきました。 今回,国産割り箸を購入する資金を集めるために,古本市を開催しました。販売する古本は,生徒や先生方に呼びかけて集めました。果たして本が集まるのかそして古本市に来てくれるのか,不安も大きかったのですが,ふたを開けてみると(続きを見る)

清心SDGs推進キャラクター“SDGsマン”誕生!!

2020年03年04日 | 日記

2019年度,全校生徒がSDGsに取り組む中で,かわいいキャラクターが誕生しました。その名も“SDGsマン”です。 6学年が取り組んだSDGsの目標を各々のキャラクターが表し,胸の地図は,世界を偏りなく見渡そう,という気持ちをこめて北極を中心としたものになっています。 そもそものきっかけは,中1cクラスのIさんが手書きで描いたイラストを「これかわいい!70周年記念誌に載せたい!」と高Ⅱ(続きを見る)

高Ⅱグループ探究 ~生徒報告~

2020年03年04日 | 日記

私たち高校2年生は,「〇〇に△△を売り込む」というテーマで,2学期からグループ探究を行ってきました。「〇〇」にはアジア・アフリカ・ヨーロッパ・南アメリカの4つの地域のいずれかの国名を,「△△」には日本のものを入れ,それぞれの地域の特徴を踏まえて日本の何を売り込めば良いかを話し合いました。そして先日,ポスターセッションで学習成果を報告し合いました。 どのグループもポスター作成に力を注ぎ,絵やグラフ(続きを見る)

休校直前の図書館

2020年03年04日 | 日記

新型コロナウィルスの感染拡大を受け,全国の多くの学校が休校となります。休校直前の3月3日,図書館には多くの生徒が本を借りに来てくれました。読書の課題が出たことに加えて,校長先生からの「しっかり借りて,良質な本を読みましょう」というメッセ―ジ(3月4日校長日誌参照)や,先生方からの一押しも大きかったのでは,と思います。3日の貸出冊数はなんと585冊!2月29日と3月3日の2日間で,1000冊以上の貸(続きを見る)

高Ⅰ 個人探究発表会 その2

2020年03年04日 | 日記

先日の記事(2月22日)でもご紹介したとおり,高Ⅰによる個人探究発表会が行われました。1年かけて自分の興味関心のあるテーマについて調べ,考えてきた高校Ⅰ年生。発表会では特に優秀と認められた9人の探究成果の報告がなされました。探究テーマは以下のとおりです。 ・洗濯洗剤で一番コストパフォーマンスのいいものはどれ? ・郡山合戦は籠城作戦と呼べるのか否かについて ・クモの糸について ・教科書の(続きを見る)