アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

今日の清心2020年1月
アーカイブ一覧

全国高校生読書体験記コンクール学校賞!

2020年01年31日 | 日記

図書館に入ってすぐの展示台に,ずらりと並べられた文庫本をご覧ください。このたび,第39回全国高校生読書体験記コンクールの学校賞として,一ツ橋文芸教育振興会より50冊の集英社文庫を寄贈いただきました。「戦争と文学」のアンソロジーや伝記,エッセイ,中高生に親しみやすそうな小説まで,幅広いラインナップです。放課後に図書委員さんが展示してくれている横から,目を輝かせて展示台に近寄ってくる生徒も多数いました(続きを見る)

自分好みの1冊を見つけよう! ~中学図書委員会の実践~

2020年01年30日 | 委員会

現在,図書館の壁にはカラフルな掲示物が設置されています。近づいてよく見てみると… 中学図書委員が作成した,「◯◯本」のランキングです!全校生徒対象に実施したアンケートをもとに,中学生・高校生が各々おすすめする本をランキング形式でまとめています。「ためになる本」の中学生第1位はみんな大好き「アンパンマン」シリーズ!(やなせたかしさん作)2位の『塩狩峠』(三浦綾子さん著)とのギャップも面白い(続きを見る)

真冬のハイビスカス

2020年01年29日 | 日記

2020年の清心は,71期生を迎えるための中学校入試に加えて,インフルエンザの大流行を受けての学年閉鎖…など,激動のスタートをきりました。 そのため,このブログの更新も,いつもより控えめです。そんな私たちを励ますかのように,昨日1月28日,校長先生のハイビスカスが花を咲かせてくれました。 校長先生の優しい声がけと,栄養分の注入の賜物です。   人間も一緒ですよね。(続きを見る)

広島県科学賞受賞

2020年01年27日 | 日記

今年度の広島県科学賞を受賞した中学生と高校生のグループが取材されました。 中学3年生の2人のOさんは「アメンボの走光性と生態」という研究で広島県教育委員会賞(この研究は全国の科学賞でも入賞しました)を,高校1年生の2人のSさんは「イシマキガイの不思議な生態」という研究で科学賞委員会特別賞を受賞しました。 中学生の2人の研究は,読売新聞社さんからの取材を受け,その記事は2月に掲載予定(続きを見る)

食堂でのMy箸利用運動 開始!

2020年01年27日 | 日記

インフルエンザの流行も落ち着き,中学入試も終了し,学校も通常のリズムに戻ってきています。 今日は久しぶりの食堂記事です。 食堂に行ってみると,たくさんの高Ⅲの生徒が食堂を利用していました。 温かいお昼ごはんを食べて体調を整え,それぞれ目標に向かって頑張ってほしいものです。 現在本校ひらた食堂では,SDGsの取り組みの一環で,My箸利用運動が始まっています。 食堂のカウンター横に「My(続きを見る)

男子駅伝横断幕

2020年01年20日 | 日記

 1月19日の男子駅伝はご覧になりましたか?広島県チームの勢いは途中まで素晴らしかったですね。結果は16位でしたが,選手達は頑張っていらっしゃいました。清心でも毎年,男子駅伝を陰ながら応援させていただいています。11月には高校書道部の高1の生徒達が横断幕に文字を書き,それに中学審議会の生徒達が応援メッセージを書きました。写真はその時と駅伝当日のものです。 昨日応援に行けなかっ(続きを見る)

2020年もよろしくお願いします

2020年01年08日 | 日記

本日午後,広島市内にかかる大きな虹が己斐の丘からもはっきりと見えました。ちょうど掃除の時間中で,生徒や教員たちも続々と見学に来ては,「きれい!」と歓声をあげていました。 美しい虹が,皆さまによっての幸多き一年の先触れとなりますように。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (続きを見る)