アーカイブ

ノートルダム清心中・高等学校 今日の清心

今日の清心2017年12月
アーカイブ一覧

創作漢字漢字コンテストで特別賞

2017年12年27日 | 日記

これらの漢字の読みが分かりますか? 1は「ぬけがけ・フライング」。上手いですよね。 2は「みつあみ・おさげ」,学生でなければ思いつかない漢字です。 3は「づがたかい」です。なるほど・・・   ここ数年,国語の授業で創作漢字コンテスト(産経新聞、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所主催)に応募していますが,今年も高校2年生の授業で第8回創作漢字コンテストに応募しまし(続きを見る)

八幡学園の子どもたちへのクリスマス会

2017年12年27日 | 日記

毎年、クリスマスの日に清心のNDA委員と有志、そして広島学院の奉仕委員の高校一年生の生徒たちが八幡学園の子供たちとのクリスマス会を開いています。今年も両校の生徒たちがさまざまな出し物をしたり、子供たちと一緒にゲームをしたり、食事をしたりと楽しい時間を過ごしました。 (続きを見る)

クリスマス・ミサ

2017年12年25日 | 日記

12月24日(日)16:00から清心の講堂でクリスマスミサがありました。この日のために調理部はカップケーキ作り,バレー部は会場設営,合唱部はミサ曲の合唱,カトリック研究会は会場準備・ミサ進行など多くの生徒たちが協力してくれました。ミサの司式は三篠教会の中村神父様がしてくださいました。卒業生,保護者,そのほか大勢の方が来てくださいました。ミサ後の茶話会もカトリック研究会の生徒たちのトーンチャイムやサ(続きを見る)

調理部によるカップケーキ作り

2017年12年22日 | 日記

12月24日(日)に学校の講堂(クビリー)でクリスマスミサが行われます。ミサの後のお茶会で来ていただいた方々に食べてもらうカップケーキを毎年調理部の皆さんが作ってくれます。 おいしそうなカップケーキが出来上がりました。ぜひクリスマスイブの日は清心のクリスマスミサにお越しください。12月24日(日)16:00~17:30です。 (続きを見る)

新講堂の生徒デザイン表彰

2017年12年21日 | 日記

終業式が12月18日(月)にあり、翌日から1月8日まで冬休みに入りました。終業式では、「新講堂等建設プロジェクト」の表彰式がありました。昨年度、審議会で「新講堂等建設」に伴うデザインを生徒から募集し、その中でいくつかの作品が採用されました。 「ミーテングルーム 内装デザイン」  中学2年生のHさんとSさんの合作   「階表示 ロゴデザイン」「ピクトサイン デザイン」 中学3年生のIさん  で(続きを見る)

「きちほん新喜劇」の冬期公演がありました。

2017年12年20日 | 日記

「きちほん新喜劇」の公演が12月13日(水)に清心の講堂でありました。昨年、朝日新聞の「大窪シゲキの9ジラジ新聞」で紹介された同好会ですが、皆さんに笑いを届けるべく練習に励んできました。 座長の感想です こんにちは!きちほん新喜劇です。私たちは、12月13日の14:00から講堂で冬期公演をさせて戴きました。今回は高2の引退公演ということもあり、座員一同気合を入れて臨みましたが、いかがだったでし(続きを見る)

中学山岳部定例登山(12月17日)

2017年12年19日 | 日記

中学山岳部は、先月に続いて今月も広島市南区にある似島へ船で渡り,安芸小富士に登りました。先月登った下高山より少し標高が高い山です。雪混じりで冷たい風が吹く、とびきり寒い一日でした。生徒の感想をご紹介します。 中1 Tさん  この登山での山は、思っていたよりきつく、大変でしたが、登り切ることができてうれしかったです。ケーキでは、真ん中に「山」という字を入れました。粉(抹茶)をまぶして雪山みたいに(続きを見る)

「クリスマスの集い」に来ていただき、ありがとうございます

2017年12年18日 | 日記

12月16日(土)にエリザベト音楽大学で広島市にあるカトリック3校(エリザベト音楽大学、広島学院、ノートルダム清心)による「クリスマスの集い」(チャリティイベント~ともに愛をとどけよう)がありました。お越しくださった皆様、どうもありがとうございました。各校のいろいろな出し物を見ていただき、最後にステージの生徒たちと会場の皆様とが一緒に歌って締めくくることができました。会場となったエリザベト音楽大学(続きを見る)

クリスマス行事がありました

2017年12年18日 | 日記

12月15日(金)に学校で毎年恒例のクリスマス行事がありました。ヴィタリ神父様の司式でミサがあり、次に中学3年生が自分たちで作った脚本で演じるクリスマスタブロー、最後に高校3年生がハレルヤコーラスで会場にいた人たちにクリスマスの喜びの歌声を披露しました。毎年行われるクリスマス行事ですが、その年その年で特色のあるクリスマス行事になっています。      (続きを見る)

各学年の活動(その2)

2017年12年14日 | 日記

明日のクリスマス行事に向けて、クリスマスタブロー(キリストの降誕を演じる無言劇)を担当する中学3年生とハレルヤコーラスを歌う高校3年生が最後の練習に励んでいました。 中学3年生 タブロー練習風景 (続きを見る)

各学年の活動(その1)

2017年12年13日 | 日記

今日は、高校1年生と高校2年生、中学2年生、中学1年生のホームルームについて紹介します。 (高校1年生と高校2年生の縦割り活動) 高校審議会が主催し、生活委員会がそれに協力して、今回の縦割り話し合いがありました。校内外のマナーについて、生徒たちが意見を出し合って話し合いをしました。 (中学2年生) 清友会副会長選挙 中学3年生から選ばれる清友会の会長と副会長は、任期は1年です(続きを見る)

卒業生(53期)竹内さんの書いた記事が毎日新聞に掲載

2017年12年13日 | 日記

ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が今年のノーベル平和賞を受賞しました。広島に住む私たちにとり、とてもうれしいニュースでした。そのことについて、現在、毎日新聞広島支局の記者として活躍している卒業生の竹内さんが記事を書き、12月8日の毎日新聞「記者の目」に掲載されました。ぜひ、ご覧ください。(続きを見る)

高校図書委員会主催DVD上映会

2017年12年12日 | 日記

高校図書委員会が12月12日の放課後に「この世界の片隅に」のDVD上映会を行いました。この作品は数々の賞を受賞し,大きな話題となった作品です。第二次世界大戦下での広島・呉に生きる人々の生活をすずという女性を中心に描いています。作品には広島の風景や広島弁がでてきて,とても身近なものに感じられます。テスト後ということもあり,中・高合わせて約50名の生徒たちが鑑賞に訪れました。生徒たちの感想を紹介します(続きを見る)

タペストリーの貼り合わせ作業を頑張っています

2017年12年12日 | 日記

12月9日(土)と12日(火)の放課後に審議会の生徒たちが中心となって、マリアンホールでタペストリーの貼り合わせ作業をしています。出来上がった作品は新講堂の飾りつけとなり、落成式や音楽会のときに皆様に見ていただきます。 生徒会長の感想です 全校生徒で作ったタペストリーを集めて、作品を作りました。個人個人で織ったタペストリーはそれぞれの個性が出ていて、まとめたときにはどんな模様になるのか期待と不(続きを見る)

校内のクリスマスの飾りつけ

2017年12年06日 | 日記

今、清心では期末試験の真っ最中で、生徒たちは試験勉強を頑張っています。 しかし、学校の中は、待降節を迎え、クリスマスをお祝いする飾りつけがいろいろなところにあります。学校の玄関や受付のようすです。 職員室前では、中2の生徒が毎日1つずつ人形を箱から馬小屋に出して飾り、増えていく人形たちを見て、クリスマスが来るのを楽しみにしています。また、カトリック研究会の生徒たちはステンドグラス風の(続きを見る)

清心でクリスマスのお祝いをしましょう

2017年12年01日 | 日記

毎年、清心では12月24日のクリスマスイブの日に、神父様に来ていただいてクリスマスミサを行い、カトリック校ならではのクリスマスを迎えます。 今年は12月24日(日)16:00~17:30にクリスマスミサと茶話会(参加自由)があります。茶話会ではケーキやクッキーなどのお菓子や紅茶が出ます。どなたでも参加できますので、ぜひ御一緒にクリスマスのお祝いをしましょう。お待ちしております。  (続きを見る)