今日の清心

一覧へ戻る

2019年09年14日 | 日記

12日(木)のMJの時間とHRの時間を使って,中学1年生はSDGsへの取り組みを進めました。
まずは5時間目。学年HRでSDGsについて学びます。準備委員さん発案の「SDGsをクイズ形式で知る」企画も実施され,みんなで楽しみつつSDGsの知識を深めました。ちなみにクイズというアイディア,もとは準備委員のお姉さん(高Ⅲ)のものだそうです。ご家族で話し合いをしてくれているのも嬉しいですね。協力者をどんどん増やし,清心SDGsの輪を広げていきましょう。
クイズの途中で、校長先生が来てくださり、SDGsとは何か、なぜ清心でSDGsに取り組むことになったのか、SDGsとノートルダム修道女会との関わりについてお話をうかがいました。最後はみんなでSustainable Development Goalsの発音を練習しました。
クイズの後は話し合いです。中1のSDGsの目標は「12. つくる責任 つかう責任」。事前に生徒たちは普段の生活でムダがないかどうか探してきており,それをグループでそれを共有して書き出しました。こうしてSDGsを「自分ごと化」していきます。

お昼休憩の間に,学年掲示板の付箋をクラスの黒板に掲示し,どんな案が出ているのかを確認しておきます。
これが中1さんの学年用模造紙(9月11日時点)。すごい量の付箋です!

6時間目はクラスでの活動です。黒板に,みんなの書いた付箋が「水」「エネルギー・資源」「食べ物」に分類・整理されています。この3つのうち,主にどの分野に取り組んでいきたいかグループごとに話し合い,発表しました。
司会・進行をつとめてくれた70周年記念行事準備委員と審議委員の皆さん,ありがとうございました。
今後,クラス全体で取り組む内容を決定していきます。スムーズに決定しないかもしれませんが,それこそが話し合いの醍醐味。いろいろな意見が出る中で,それを集約していく過程もしっかり経験していきましょう!

創立70周年 特設ページ]は こちら!

一覧へ戻る