今日の清心

一覧へ戻る

2019年05年29日 | 日記

今年度,高校Ⅰ年生(67期生)は「探究学習」に取り組もうとしています。「探究学習」と聞くと何やら難しそうな響きがありますが,「自分で課題を見出し,正解や解法のない問いに対して自ら情報を収集し,それらをもとにどうすれば良いのか考えていく」という,今後の社会において必要とされる力を鍛えていく学習です。…ますます難しそうですね。言われたことをこなす受身な姿勢ではなく,主体的に学びを深めていくことが必要とされるため,確かに楽ではありません。生徒たちが何を学び,どのような思いでいるのかをご紹介します。

まずはテーマを絞り込む練習として,グループでマッピングに取り組みました。

「地球温暖化」という単語をお題に,班のみんなでマッピングをしました。初めてだったので上手くできるか不安でしたが,「海面上昇」,「生態系の変化」,「異常気象」など,班のみんなが一つのお題から出した言葉は十人十色で面白かったです。書いていくうちにどんどん新しい言葉へのつながりが見えてきて,「異常気象」⇒「災害」⇒」「暮らしがこわれる」⇒「貧困」⇒「子どもの教育問題」など,もしかしたらありうるかもしれない物事の関連や可能性に気づくこともでき,良い経験になりました。今回の経験を自分でやる時に活かしたいです。

しめくくりはグループによる発表です。発表する側も聞く側も真剣!今後も少しずつ高Ⅰの探求学習の様子をご紹介していく予定です。お楽しみに。

一覧へ戻る