
お知らせNews
5月の図書館~学園祭ありがとうございました~
先週末に行われた学園祭では、図書館にも多くの方々がおいでくださいました。本当にありがとうございました。
用意したホワイトボードにもたくさんの書き込みをいただきました。
今回の学園祭企画は、図書館全体を舞台にした謎解きゲームでした。怪盗ファントムからの挑戦状にいどみ、難問をものともせず伝説の書を発見してくださった皆様に心より感謝申し上げます。図書館の平和が守られ、図書館の妖精・にのみやちゃんも喜んでいます。ささやかなお礼としてさしあげたのは、今回の学園祭テーマ「ソーダ」をモチーフにしたしおりとブックカバーです。皆様の読書にお使いいただければ幸いです。
メイン展示は中学校のクラブ部長、委員会委員長のおすすめの1冊でした。ほとんどの本が貸出中ではありましたが、部長によるクラブ紹介、委員長による委員会紹介も書かれたお手製POPだけでもお楽しみいただけたのではないでしょうか?
掲示板は図書委員による本の紹介コーナーでした。戦後80年の節目の年ということで、「平和を考える1冊」を全図書委員が1人1冊紹介するコーナーの他、読んで欲しい作家さん、漫画、ミステリー、前向きになれる本、恋愛系の本をそれぞれ分野ごとにご紹介しました。
こちらは「高3図書委員の本棚」です。清心の図書館を知り尽くした高3図書委員がつくりあげた本棚には、各自のこだわりの本が並んでいます。棚を準備している様子もあわせてご覧ください。
最後にご紹介するのは「お姉さんによる大学紹介ノート」です。大学別になったノートには、卒業生が来校した際に自分の通っている大学や学生生活についてコメントを残してくれています。今回も久々に母校の坂をのぼった卒業生が後輩に向けてメッセージを残してくれました。卒業生の皆さん、後輩のために協力してくれてありがとうございました。
図書館は楽しい場所だ!ということを来館してくださった方々が少しでも感じてくださったらいいなという思いで図書委員一同、準備を進めてきました。謎が難しすぎたりお待たせする時間が長くなったりと課題もありましたが、それらを今後に活かしつつ、これからも楽しい企画で図書館を盛り上げていきたいと思います。